入院版操作マニュアル Ver.5.2.0 2章 日次業務
2.1
- 2.1.1入退院登録画面の概要
- 2.1.2療養病床の入院登録について
- 2.1.3入院患者の食事負担額・生活療養負担額について
- 2.1.4転科・転棟・転室について
- 2.1.5入院歴詳細画面について
- 2.1.6入院の取消しについて
- 2.1.7入院の初歴について
- 2.1.8入院歴作成について
- 2.1.9転科・転棟・転室分の取消しについて
- 2.1.10退院登録について
- 2.1.11退院事由について
- 2.1.12退院登録-請求確認
- 2.1.13退院再計算について
- 2.1.14退院日と同日の入院について
- 2.1.15退院登録(診療保存)(退院登録時に退院日以降の診療行為を抹消しない方法)
- 2.1.16出産育児一時金画面について
- 2.1.17入院登録画面からの患者登録
- 2.1.18入院登録(訂正)について
2.2
- 2.2.1入院会計照会-カード入力画面の概要
- 2.2.2カレンダーの変更・入力方法について
- 2.2.3転科・転棟・転室処理時の異動日以降の入院会計データについて
- 2.2.4外泊時の食事,食堂加算,入院料加算初期化について
- 2.2.5保険組合せ有効期間切れエラー表示について
- 2.2.6病棟設定の確認メッセージ表示について
- 2.2.7療養病床患者の医療区分・ADL 区分・DESIGN-R 合計点の入力について
- 2.2.8カルテ3号用紙の印刷について
- 2.2.9特定時間退院減算(退院が特定の時間帯に集中している場合の入院基本料減算)
- 2.2.10特定曜日入退院減算(入院日及び退院日が特定の日に集中している場合の入院基本料の減算)
- 2.2.11入院レセプトプレビューについて
2.3
- 2.3.1入院診療行為入力の概要について
- 2.3.2入院画面の診療行為入力について
- 2.3.3入院調剤料について
- 2.3.4院外処方の入力について
- 2.3.5 患者状態に係る入院料加算等の設定について
- 2.3.6入院患者の点滴入力について
- 2.3.7注射に係る診療種別区分について
- 2.3.8植込型カテーテルによる中心静脈栄養について
- 2.3.9特別食を入院基本料と違う保険組合せで算定する
- 2.3.10包括検査項目の入力について
- 2.3.11会計照会での手技料の異動
- 2.3.12会計照会の剤変更について
- 2.3.13診療行為画面から入院会計照会への遷移機能について
- 2.3.14入院診療データの一括登録について