2.1.16 出産育児一時金画面について

分娩入院の患者を退院登録した場合,退院日が平成 21 年 10 月 1 日以降であれば,(I04)請求確認画面で「登録」(F12)押したときに,(I07)出産育児一時金画面に遷移します。
この画面に「101 システム管理マスタ」-「1046 出産費用内訳明細情報」で設定した内容に基づき,費用の明細が表示されるので内容の確認修正,及び専用請求書等の発行で必要となる,請求年月,在胎週数,出産年月日,死産有無,出産数,産科医療補償制度の対象区分,備考等の入力を行います。
分娩入院の退院登録済み患者についても,入退院登録画面で該当の入院歴を選択すると,(Shift+F5)を押し(I07)出産育児一時金画面を再表示できます。

図 2.35

画面の詳細は,【7.2 出産育児一時金等の医療機関への直接支払制度】を参照してください。

退院登録(診療保存)では「登録」(F12)押したときに「退院後の診療日で入力された診療行為はそのままの状態になります」とメッセージが表示されます。            
このメッセージが表示されて,「登録」(F12)を押し退院処理を続行します。診療行為は当初入力済みの内容が保持されています。

図 2.36

TOP