1.3.3 医療機関情報-入院基本情報の登録
(1)管理コードに「5000」を入力し「Enter」を押すか,コンボボックスより選択します。
(2)選択番号を入力し「確定」(F12)を押します。

医療機関情報-入院基本情報設定画面では医療機関単位の自動算定項目を設定します。

項目の説明
<食事情報>
項目 | 説明 |
---|---|
入院時食事療養 | 食事療養(1),(2)を選択入力します。 |
食堂加算 | 選択入力します。病棟設定が優先になります。 |
入院時の食事 | 入退院登録画面の初期表示を設定します。 |
<入院加算情報>
医療機関単位で算定する入院基本料加算の自動発生設定項目です。各加算について自動算定する場合はチェックボタンを押します。
<入院会計表示情報>
入院会計表示情報タブに任意の診療コードを入力すると,診療会計カレンダーに表示する項目を追加することが可能になります。登録した診療コードを含む剤をカレンダー画面に表示します。

<選定入院料>
選定療養費の徴収方法についての設定を行います。
項目 | 説明 |
---|---|
入院時の選定入院 | 入退院登録画面の初期表示を設定します。 |
負担計算 | 徴収金額をどのように算定するか選択します。 (1)医療機関定率設定 以下の計算式により算出します。 ![]() 図 1.9 入院基本料 - 選定入院料 × 点数単価 点数単価は 0~99 点の範囲で入力できます。 (2)医療機関定額設定 ![]() 図 1.10 1 日ごとに徴収する選定療養費を定額で設定します。 0~9,999 円の範囲で入力できます。 一般/老人に入力を行うと,一般と老人を同じ金額で計算します。 一般と老人に異なる金額を設定したい場合,一般 1 日及び老人 1 日に入力します。 (3)病棟別に設定 「5006 病棟選定入院料情報」で設定した内容をもとに選定療養費を徴収します。 |
消費税 | 設定した選定療養費に消費税を課すか否かを設定します。 |
<その他の設定>
項目 | 説明 |
---|---|
入院歴表示 | 「入退院登録」画面の入院歴の表示内容を設定します。 入院時の内容を表示するか,異動後の最新の内容を表示するかのいずれかを選択します。 |
退院再計算 | 退院再計算処理の初期設定をします。 |
入金の取扱い | 退院登録後の「請求確認」画面の入金の取扱いの初期設定をします。 |
請求書発行 | 退院登録後の「請求確認」画面の請求書兼領収書の初期設定をします。 |
請求書発行方法 | 退院登録後の「請求確認」画面の請求書兼領発行方法の初期設定をします。 |
請求書未収額 | 入院請求書兼領収書に未収額の編集を行うか否かを設定します。 |
診療費明細書発行フラグ | 退院登録後の「請求確認」画面の診療費明細書の初期設定をします。 |
退院証明書発行フラグ | 退院登録後の「請求確認」画面の退院証明書の初期設定をします。 |
退院証明書記載 | 退院証明書の項目 2(入院基本料の種別及び算定期間),項目 3(通算対象入院料を算定した期間),項目 4(当該保険医療機関の入院に係わる傷病名)にの編集を行うか否かを設定します。 項目 4 に傷病名を記載する場合は,業務メニュー-「22 病名」の該当傷病名の「退院証明書記載」の項目に「1 記載する」を設定します。当該入院期間に係わる傷病名を記載します。 ※複数の傷病名に退院証明書記載が設定されている場合(傷病名どうしの期間が重複しない)の記載優先順位は次の通りです。 1.主病名 2.病名開始日が一番古い傷病名 |
定期請求差額 | 退院登録後の「請求確認」画面に定期請求差額(定期請求後の訂正によって生じた差額)を初期表示するか否かを設定します。 |
退院時院外処方せん | 退院登録後の「請求確認」画面の院外処方せんの初期設定をします。 |
室料差額消費税 | 入院会計照会で入力した室料差額に消費税を課すか否かを設定します。 |
入院料削除時の扱い | 入院基本料の未算定日に室料差額の算定を行うか否かを設定します。 |
外泊登録時の扱い | 外泊時の食事,室料差額の会計データ取扱いについて設定します。 詳細は【2.2.4 外泊時の食事,食堂加算,入院料加算初期化について】を参照してください。 |
標欠による減額 | 標欠による減額を行うか否かを設定します。詳細【2.8 標欠による減額】を参照してください。 |
定数超過 | 定数超過の状態にあるか否かを設定します。詳細は【2.9 定数超過入院】を参照してください。 |
ADL 入力 | ADL 区分・医療区分の入力を行うか否かを設定します。 |
療養入院会計表示 | 入院会計照会業務で療養病棟の入院料(A~E)の変更を行うか否かを指定します。 |
一般病床初期加算 | 一般病床初期加算の初期表示を設定します。 |
救急在宅等加算 | 救急・在宅等支援療養病床初期加算の初期表示を設定します。 |
次月作成時の食事 | 入院会計の次月分を作成するときに引き継ぐ食事を設定します。 |
<ファンクションキーの説明>
項目 | ファンクションキー | 説明 |
---|---|---|
戻る | F1 | 前の画面に戻ります。 |
クリア | F2 | 設定された全項目をクリアします。 |
削除 | F3 | 設定された情報を削除します。 |
登録 | F12 | 設定された情報を登録します。 |