2.8.3 請求書兼領収書の再発行
請求書兼領収書の再発行できます。
請求書兼領収書の発行は以下の3通りの方法があります。
- 「再発行」(Shift+F2)より再発行(1診療分を再発行)
- 収納履歴から再発行(訂正時の差額分の再発行)
- 月別領収書の発行
「再発行」(Shift+F2)より再発行(1診療分を再発行)
<操作方法>
1.再発行したい収納データを選択します。
2.「再発行」(Shift+F2)を押します。
3.(SID3)確認画面を表示します。再発行したい帳票を選択します。

ヒント 発行できる帳票について

F10:請求書 請求書兼領収書を再発行します。
F11:明細書 診療費明細書を再発行します。
F12:請求書・明細書 請求書兼領収書と診療費明細書を再発行します。
Shift+F12:修正 今回請求額,消費税,前回請求額,今回入金額を訂正し再発行できます。

収納履歴から再発行(訂正時の差額分の再発行)
<操作方法>
1.再発行したい収納データを選択します。
2.「請求確認」(Shift+F9)を押し,(S03)請求確認画面に遷移します。

3.再印刷したい履歴を選択し,「明細書印刷」(Shift+F11)または「請求書印刷」(Shift+F12)を押します。

月別請求書兼領収書を発行する
月合計の請求書兼領収書を発行できます。
<操作方法>
1.「外来月別」(Shift+F1)を押すと(S07)印刷指示画面を表示します。

2.診療年月,期間指定,発行方法を入力し,発行したい帳票を選択します。

- 診療年月・・・診療年月を入力します。
- 期間指定・・・日付の範囲が指定できます。
- 発行方法・・・請求書兼領収書の発行方法を選択します。
1 診療科・保険組合せ別に発行
2 保険組合せ別に発行
3 診療科別に発行
4 全体をまとめて発行
ヒント 発行できる帳票について
F10:請求書 請求書兼領収書を再発行します。
F11:明細書 診療費明細書を再発行します。
F12:請求書・明細書 請求書兼領収書と診療費明細書を再発行します。
Shift+F12:修正 今回請求額,消費税,前回請求額,今回入金額を訂正し再発行できます。
