2.4.1 予約登録
1 患者の呼び出し
患者番号を入力します。

2 項目の説明
診療内容 | コンボボックスより診療内容を選択します。システム管理マスタで登録された診療内容は最大99件まで表示します。初期表示する診療内容を「101 システム管理マスタ」-「1012 診療内容情報」で設定できます。 |
---|---|
ドクター | コンボボックスより対診するドクターを選択します。システム管理マスタで登録されたドクターは最大99人まで表示します。初期表示するドクターを「101 システム管理マスタ」-「1045 予約機能情報」で設定できます。 |
予約日 | 予約日を入力します(右にあるカレンダーの日付を押すか,下部にある週間パネルの日付を押すことでも設定できます)。 |
予約時間 | 予約時間を入力します(下部にある週間パネルのその日の時間帯を押すことでも1時間単位の設定はできます)。 |
診療科 | コンボボックスより診療科を選択します。システム管理マスタで登録された診療科は最大99科まで表示します。「101 システム管理マスタ」-「1045 予約機能情報」でドクターの初期表示を設定している場合は,そのドクターの診療科を初期表示します。 |
予約内容 | コンボボックスより予約内容を選択します。 ※予約内容の追加,初期表示の設定は「101 システム管理マスタ」-「1028 予約内容情報」で修正できます。 |
確認連絡 | コンボボックスより確認連絡内容を選択します。 |
メモ1 | 予約メモを入力できます。最大6つまでメモは入力でき,予約票に印字します。文例登録があれば,メモ1欄が未入力の状態で「Enter」を押すと文例登録の表示順にしたがってメモが登録できます。 |
予約票 | 「1 発行する」にすると患者別の予約票を印刷します。「101 システム管理マスタ」-「1045 予約機能情報」で初期表示を設定できます。 |
ポイント!
「101 システム管理マスタ」-「1045 予約機能情報」により1つの予約枠の件数の警告表示を設定できます。
以上の項目を入力し,「予約登録」(F12)を押し,該当の患者の予約が完了します。
<メモ入力について>
予約画面のメモ1に直接入力します。

複数のメモを登録する場合は,「複数メモ登録」をクリックし,入力します。

「F8 初期表示複写」:文例登録の中から表示設定されている文例のみ複写します。
「10 文例選択」:文例選択・登録画面に遷移します。
<メモの文例登録>
メモを文例登録しておくと
• 予約画面のメモ1欄が未入力状態で「Enter」を押すと表示順登録されている文例をすべて表示する。
• 複数メモ登録画面の「文例選択番号」に番号を入力すると文例を表示する。
• 文例の表示順設定により,複数メモ登録画面の「初期表示複写」で複数の文例をボタン1つで表示する。
以上ができます。
「F10 文例選択」を押します。

登録したい文例を入力し,「F10 文例登録」を押します。

<表示順の設定と文例複写>
【メモ文例登録画面】

1.予約画面のメモ1欄を未入力のまま「複数メモ登録」を押します。

2.予約メモ入力画面の「F8 初期表示複写」押します。表示順が設定されているメモを順番に複写します。

3 登録済み予約の変更
画面右にある予約一覧より,変更を行う患者の番号を選択番号に入力するか,クリックします。該当患者の予約の状態を各項目に表示します。予約日,予約時間,診療料,予約内容,確認連絡の項目が変更できます。ただし,患者番号,予約氏名の変更は行えません。「予約登録」(F12)を押すと登録します。
4 予約患者の予約取消
画面右にある予約一覧より,取消しを行う患者の番号を選択番号に入力するか,クリックします。該当患者の予約の状態を各項目に表示します。確認し,「予約取消」(F3)を押し週間パネルの人数が減り,予約一覧から消去します。
ファンクションキーの説明
項目 | ファンクションキー | 説明 |
---|---|---|
戻る | F1 | 遷移元の画面へ戻ります。 |
クリア | F2 | 入力途中の患者の情報をクリアします。 |
予約取消 | F3 | 予約済の患者の予約を取り消します。 |
予約 | F4 | 患者番号欄へフォーカスが移動します。 |
予約一覧 | F5 | 予約一覧の画面へ遷移します。 |
未院一覧 | F6 | 未院一覧の画面へ遷移します。 |
週間一覧 | F7 | 週間一覧の画面へ遷移します。 |
予約日検索 | F8 | 予約日検索の画面へ遷移します。 |
氏名検索 | F9 | 氏名検索の画面へ遷移し,患者氏名で該当予約患者を指定できます。 |
メモ登録 | F10 | メモ登録画面を表示します。 |
受付一覧 | F11 | 受付一覧の画面へ遷移します。 |
予約完了 | F12 | 入力した患者の予約処理をします。 |
<その他の表示項目について>
カレンダーの年,月の◀▶を押し年,月が前後に異動します。それに合わせ週間パネルも連動して変更します。
カレンダーの日をクリックすると,週間パネルおよび画面右の予約一覧が連動して画面表示します。週間パネルの日付をクリックすると,画面右の予約一覧もその日付の表示内容に変わります。